神奈川県厚木市
以前、トイレのリフォームをさせていただいたN様邸の浴室・洗面室リフォームをさせていただきました。
工事個所・内容
1 階床面積 | ㎡ |
---|---|
2 階床面積 | ㎡ |
3 階床面積 | ㎡ |
延べ床面積 | ㎡ |
工法 | |
---|---|
基礎 | |
土台 | |
断熱材 | |
外壁 | |
屋根 |
今回の工事の打ち合わせを始めたころ、建物外周を調査していたときに、北面の外壁に数カ所クラックがあることを確認しました。
外壁のクラックはそのままにしておくと、そこから雨水が内部に入り込んで躯体などの木材を腐らせる原因になります。
実際に浴室の壁タイルを解体したときにクラックから雨水が内部に入り込んでいたことも確認できました。
ちょうど外壁の塗装も塗替え時期なので、クラックの補修と外壁塗装をおすすめしましたが、とりあえずは、クラックの応急処置をすることになりました。
色が黒っぽくなっているのは以前、他の業者さんがサービスでシーリングをしてくれたようです。
クラック部分にシーリングを充填するために、一度クラック部分に切り込みを入れて幅を広げます。
幅を広げたクラックにプライマーを塗り、シーリングを充填していきます。
これで、雨水が染み込まないようになりました.